地盤調査GROUND SURVEY

積み重ねた、信頼。

豊富な技術と実績を生かし、
土地に応じた最適な調査方法で、正確な調査を実施します。

SWS試験
(スクリューウエイト貫入試験)

戸建住宅をはじめ、小規模建築物の地盤調査において主に使用される地盤調査方法です。以前はスウェーデン式サウンディング試験と呼ばれていましたが、JIS規格の改正により、名称が変わりました。
当社ではSWS試験を進化させたSDS試験(スクリュードライバー・サウンディング試験)にも対応しており、土質をより正確に判別することができます。

標準貫入試験(ボーリング試験)

ボーリングとは「くりぬく」という意味です。地面に円筒状の穴(孔)を掘り、N値(※)を求めます。また、土質試験に使用する試料の採取なども行います。あらゆる構造物・建築物の施工における地盤調査方法として用いられています。※N値:重量63.5kgのハンマーを75cmの高さから自由落下させて、30cm貫入するのに要する打撃回数。

平板載荷試験

載荷板と呼ばれる直径30cmの円盤を設置し、現場の重機(バックホーなど)を用いて垂直荷重を加えます。荷重の大きさと載荷板の沈下量の関係から、地盤の「支持する力」を調べます。